ベトナムでの体験学習
体験の種類
農業体験
施設名
MR. THINH’s FARM
都市
ミトー近郊
訪問可能人数
150人程度
アクセス
ホーチミン市内より90分程度
視察・体験可能時間
午前中が望ましい
視察のみ:1時間程度なので、そのままミトーツアーに組込める
体験:半日程度
プログラム
お米や果物を作っている農家。鶏舎もある。視察のみであればその時期に作っているものの見学をし、農家の方に話を聞く。
体験の場合も季節や人数により異なるが、稲の苗の準備、田植え、米やフルーツの収穫など。大きいグループの場合には30人くらいのグループを作り、どれか1つ、もしくは順番で全部の作業を体験する。
スケジュール1例(農業体験あり、ミトー観光つきの場合):
7:30 HTL発
9:00-11:30 農業体験
12:00-13:00 昼食(ミトー)
13:00-15:00 ミトー観光
17:00 HTL着
訪問期間
弊社を通じての手配が可能だが、植物相手のため、早めの連絡が必要。特に人数が多くなる場合には最低でも3ヶ月前には相談をする必要がある。
体験の種類
アオザイ教室
学校名
UNIVERSITY OF TECHNICAL EDUCATION HO CHI MINH CITY
立地
市内から50分程度、ベトナムゴルフのそば
プログラム
最低でも2日間通う必要がございます。
* Course: 2 daysAM:7:00-11:30 PM:13:00-16:00
*ご昼食は弊社でアレンジが可能です。
*アオザイを生地から作ります。経験のない人でも一から作成し、コース終了時にアオザイを受け取れるようにいたします。おつくりいただいたアオザイは2日目の授業終了後そのままお持ち帰りいただき、ご着用いただくことが可能です。教室は大学内にあり、2日間キャンパスライフを送ることが出来ます。
*体験が決まった時点で、『採寸マニュアル』と、生地のサンプルをお送りいたします。45日前までのお申し込みの時点で、サイズ・生地をお送りいただく必要がございます。
*ミシンの台数に限りがあり、同時に受講するのは100名が上限です。
*1クラスの上限は25名で、1クラスに1名のガイドまたは通訳が必要です。
設備
1室25名の教室で、4室ほど利用可。うち1室冷房つきの新しいミシンの入っている教室があります。アオザイ作りに必要な物は揃っており,持参するものは特にございません。ご希望に応じてお食事の手配をいたします(学食、校内のカフェ(10USD NET/PAXくらい)、郊外のレストラン等(20USD NET/PAXくらい))
備考
定休日はございません。
体験の種類
民族舞踊教室
学校名
(028)3829 6951
住所
ホーチミン市近郊に7箇所、事務所は市内
立地
オフィス:市内中心から10分程度 センター:市内に7箇所、近いところで市内中心から45分ほど
創立年
1993年
児童
施設により、150名ー400名くらい。寄宿する児童がいるのはビンチュウ能力開発センターのみで、ここが一番大きい施設。その他のセンターは寄宿施設はなく、近隣の児童に学習の場を提供している。
担当者
各センターによる
過去の学校受け入れの有無
日本からの寄付者・団体も多くおり、訪問者は多い。2013年も名古屋短大保育科の学生が30名程度で1ヶ月に2グループほど、5回の訪問を行っている(HIS/TNKにて)。
特徴
孤児院というよりは学習の場の提供が主な目的。5-18歳くらいまでの子供がいる。
プログラム
子供と遊んでいただくのが主な内容となります。また、中庭を利用してのイベントなども喜ばれます。どのような交流がしたいかはある程度訪問者側に子供たちと遊ぶ内容などを考えていただく必要がございます。一緒に踊りを踊ったり、歌の交換、折り紙教室など。一回の訪問は大きいセンターでも40名程度が妥当です。
訪問期間
6・7月は寄宿児童以外は夏休みですので、訪問は受け付けられません。子供たちの学習の妨げにならないよう、平日もしくは土曜日の10:00-12:00か、平日の13:00-15:00の、半日での訪問が望ましいです。
施設
教室、中庭
体験の種類
カイベー古民家と田舎の暮らし体験ツアー
概要
メコンデルタ近くの町カイベーにて、ベトナムの古民家や農家を訪問します。また、工房でのライスペーパーやポップライス作り見学・昼食の上げ春巻き作りなど、体験要素も含んだ文化学習ツアーになります。
スケジュール
7:00 ホテル発
9:30 カイベー着、船で手工業者の工房へ
*水上マーケット脇を通りますが、立ち寄りはありません。また、水上マーケットの時間は早朝(5時~7時ぐらい)がメインであるため、あまりにぎわっていません。
9:45-10:30 手工業者の工房にてライスペーパー・ポップライス・おこし・ココナッツキャンディー等の作業を見学
*人数が15名程度を超える場合には班を分けてそれぞれの場所を見学する形になります。人数が多い場合にはガイドを増やすなどの対応もご検討ください。
*体験も可能ですが、基本的に1つの作業を1つの機械で行っているため、体験をする人数は1つの体験・1班当たり2-3名に絞る必要があります
10:45-11:10 古民家MR. KIET’s HOUSEを訪問
*JICAや昭和女子大学の支援により保全されている古民家です
11:10-12:00 船で古民家UT TRINHへ移動。移動中に果物試食
12:00-12:20 揚げ春巻き作り体験
12:20-13:10 ランチ
*メニューは作った揚げ春巻きと、象耳魚の揚げ物、蒸しえび、鶏肉の生姜煮、南ベトナム風スープ、豚肉とかぼちゃの花の炒め物、ご飯、果物
*人数が40名程度以上になる場合には班を分け、片方が先に後述の古民家を訪問する場合がございます。
13:10-13:30 民俗音楽観賞(20人ぐらいであればスペース的に班を分ける必要はございません。)
13:50-14:10 上記2件とは別のUT TRINH近くの古民家訪問(20人ぐらいであればスペース的に班を分ける必要はございません。)
*MR. KIET’s HOUSEやUT TRINHよりも生活観のある、普通のお宅訪問です。
14:20-14:40 MR. タイガーの果樹園訪問(40人ぐらいであればスペース的に班を分ける必要はございません。)
*試食等はございません。
*苗木をはじめとして、成木もミトーや古民家にある個人経営の果樹園と比べても豊富に種類があります。
14:50-15:10 焼き物工房訪問
*小物入れ、置物、壷、レンガ等を作成しており、購入も可能です。体験はございません。
15:30 船乗り場に帰着
18:00 ホテル到着
人数
【ボートは、お客様は、40名まで乗船出来ますので上記日程では一回あたり40名程度まで手配可能です。春巻き作りの人数が限られますので、それを省けば120名程度まで可能です。ただし、手工業工房は広くないため、バスごとに30分程度出発時間を早めにずらす必要(3バスの場合6:00・6:30・7:00など)がございます。また、工房は10-15名程度の班に分かれる必要がありますので、40名の場合には2人程度追加でガイドをご手配いただいたほうがご案内がスムーズです。